どんよりした日も、自分をゆるして過ごそう

心のこと

おはようございます。
今朝、私が住んでいる地域では、しとしとと雨が降っています。
空はどんよりとしていて、つい気持ちまで曇りがちになってしまいます。

「今日はなんだかやる気が出ないな」
「こんな気持ちじゃダメだ」

そんなふうに感じる朝も、ありますよね。

でも、そんな日は、無理に前向きになろうとしなくてもいい・・・
心のことを学び始めて10年以上経ちますが、やっとそう思えるようになりました。

「ポジティブじゃなきゃダメ」と思い込んでいませんか?

最近よく耳にする「前向きでいることの大切さ」。
たしかにそれは、とても素敵な姿勢です。

でも、落ち込んでいるときに
「もっとポジティブに考えなくちゃ」
「こんな自分じゃダメだ」
と、自分を追い詰めてしまうと、かえって心が苦しくなってしまうこともあります。

落ち込んだ自分に、やさしくしてあげよう

今のあなたに必要なのは、「無理に元気になること」ではないかもしれません。
むしろ、沈んでいる自分の気持ちにそっと寄り添ってあげること。

「今日の私、ちょっと疲れてるんだね」
「気持ちが沈む日もあるよね」
そんなふうに、自分に語りかけるようにしてみてください。

感情に「良い・悪い」はありません

人の感情に、良い・悪いの区別はありません。
嬉しい気持ちも、悲しい気持ちも、
晴れやかな心も、どんよりした心も、
すべてはあなたの大切な一部です。

沈んだ気持ちは、心があなたに「少し立ち止まろう」と伝えてくれているサインかもしれません。

どんより空の日は、心も「のんびりモード」でいい

外の天気が雨なら、心もそれに合わせてのんびり過ごすのも悪くありません。
お茶を飲んだり、好きな音楽を聴いたり、
スマホを閉じてぼーっとしてみたり。

「今日の私は、のんびりでOK」
そう自分に許可を出せたら、それだけで心がふっとゆるむこともあるのです。

私も、今日は自分を急かさずに過ごしたい

私も、今日はどんより空に寄り添うように、
できるだけ自分を急かさず、心のままに過ごしたいと思っています。

もしあなたも、どんよりした気分の朝を迎えていたら、
どうか無理に前を向こうとしなくて大丈夫。
そんなあなたを、私はそっと応援しています。

それでは今日も一日、心も体も笑顔でお過ごしください🍀

カウンセリングオフィスSORA
   杉山つぐみ

コメント