未分類 生きづらさの正体とは?トラウマとの関係をやさしく解説 「なんとなく毎日がしんどい」「人と関わると、疲れてしまう」「理由もわからず、自分を責めてしまう」 そんなふうに感じていませんか? この“生きづらさ”には、実は過去の体験や心の傷(トラウマ)が深く関係していることがあります。今日... 2025.04.02 未分類
ココロのこと 「自分らしく」生きるってなんだろう? 自分らしく生きる・・・これって、人生におけるとても大きなテーマですよね。カウンセリングを受けてくださる方の悩みを突き詰めていくと、最終的にはここにたどりつきます。そして、それは、支援者である私にとっても同じです。私自身も、幼い頃から「生き... 2024.11.13 ココロのこと
ココロとカラダ モラハラに気づけない理由 人はトラウマを抱えると、自分自身の価値を見失ったり、他者からの攻撃的な言動に対して鈍感になってしまうことがあります。そんな時、何が起こるのかというと・・・モラハラ(モラルハラスメント)を受けていても、その事実に気づけない、または気づいても... 2024.10.22 ココロとカラダ
ココロとカラダ 次々と新しい方法を試してみたくなる理由とは? 最近、さまざまな新しい自己成長の方法やモダリティが注目されていますよね。ヒーリング、瞑想、コーチングなど、多くの選択肢がある中で、次々と新しい方法を試す方も多いのではないでしょうか。それは、変化を求め、より良い自分を目指すための前向きな行... 2024.10.04 ココロとカラダ
ココロとカラダ 理解してくれる人がいるだけで頑張れる ブログをご覧いただいありがとうございます。心理カウンセラー杉山つぐみです。 毎日暑い日が続いていますね。私が住む北部九州も梅雨入りしました。暑さと湿度・・・北海道で生まれ育った私にとって、梅雨はカラダもココロも結構ダメージを受ける時... 2024.06.17 ココロとカラダ
ココロとカラダ ショッキングな出来事だけがトラウマになるとは限らないのです 皆さんは「トラウマ」と聞くと何を連想しますか? 多くの方は、戦争、災害、虐待、レイプ・・・など、トラウマを引き起こしそうな出来事を連想するかもしれません。 「トラウマ」は心の傷として表現されることもあるので、心の問題として理解... 2024.06.14 ココロとカラダ
ココロとカラダ 人と安心して繋がるには、まずは自分の中に安心を築いてほしい ココロとカラダの笑顔を手に入れ、「今よりもっと自分を好きになる」をお手伝いしています! 心理カウンセラーの 杉山つぐみ です。最近、カウンセラーやアクセスバーズの仲間と会う機会が多く、人との出会いって、不思議だし、温... 2024.06.04 ココロとカラダ
ココロとカラダ 大事なのは安心安全を感じられる場所 ブログをご覧いただきありがとうございます。心理カウンセラー 杉山つぐみ です。心理カウンセラーとして教育現場やその他の場で、悩み多き若者とお話しする機会がある中で、この問題に直面しない日はないのでは・・・という問題があります。それは、「自... 2024.05.20 ココロとカラダ
ココロとカラダ コミュニケーションのすれ違いってどうして生まれるの? ブログをご覧いただきありがとうございます。心理カウンセラー 杉山つぐみ です。皆さんは、日々の人間関係の中で、「自分の気持ちを伝えるって難しい!」とそう思ったことはありませんか?人と関わるお仕事をされている方だけでなく、家族や身近な人との... 2024.05.19 ココロとカラダ